top of page

AROMATHERAPY x FITNESS

アロマセラピーフィットネス

現在、フィットネス業界もアロマセラピーやエステを取り入れ始めています。しかし、セラピスト、施術者とフィットネストレーナーは別になっており、お客様の身体をしっかり把握するのが難しいのが状況です。多くのお客様も、健康や美容のためにトレーニングをしたいと考える方が増えて来ています。

そんな中、アロマセラピストがパーソナルトレーニングを指導出来たら、場所を取らないエクササイズを教え、ボディートリートメントが出来れば、これからの時代の先駆けとしていけるのではないでしょうか?

HOMEセミナー&ワークショップ > アロマセラピーフィットネス

■ セルフケア クラス

  • Facebook - Black Circle
  • Instagram - Black Circle
  • Twitter - Black Circle

これからの時代は、高齢者が多くなる事で更にその要素が強く求められ、アロマセラピーは、若い人達だけでなく、高齢者の為にも必要になってきます。

特に大切な事は、筋肉がないのに筋肉がある人と同じように健康でいたいとか、ストレスに対処出来る心ができるまえに、対処療法などで一時的にでも楽になりたいと思うお客様の要望をかなえることです。

アロマセラピーフィットネスのセルフケアクラスは、ご自信の身体と心のバランスを知り、健康や美容のサポートになる日々のライフスタイルのヒントとアロマセラピーを取り入れたクラスです。

日 時:2017年2月25日(土)13:30-16:45(休憩含む)

参加費(開講記念価格):一般 7,560円 ⇒ 6,480円会員 6,480円 ⇒ 5,400円

*お申し込み先着5名様に、アロマグッズをプレゼント

・初心者の方~、どなたでも参加できます。

・当日は、動きやすい服装とヨガマット、タオル1枚をお持ちください。

・当日レンタル:ヨガマット 300円/タオル 100円です。

​・飲料水をお持ちください。

・会場は土足厳禁となりますため靴は脱いで行います。

・クラス詳細は、お申し込み後に再度お知らせをいたします。

■ パーソナルケア クラス

アロマセラピーを使ったメニューは、どれも素晴らしいので『どの様に差別化するか』が今後のサロンの繁栄に繋がります。最近多くのお客様のニーズは、肌を綺麗に、シェイプアップ、癒しや、健康を求めたメディカル的な要素を必要としています。アロマセラピーも、その1つですが、使い方によっては対処療法で終わってしまうかもしれません。

ワンランク上のセラピストを目指すとき、また新たな学びと実践を行うとき、アロマセラピープラス、安全なパーソナルフィットネスやストレスから身を守る瞑想法等を取りいれてください。

日 時:2017年2月(お申し込み受付中)

参加費(開講記念価格あり)、詳細はお問い合せください。

・セルフケアクラス受講済みの方はご参加いただけます。

・セラピスト、カウンセラー、トレーニングに関わるお仕事の方。

・クラス詳細は、お申し込み後にお知らせをいたします。

・事前予約をご登録くださった方から優先にご案内いたします。

■ 講師プロフィール

スパ&ヒーリングサロン ハーツ代表 / 株式会社ハーツ代表取締役 / 英国アロマセラピーカンパニージャパンSPA講師

草野 恒伯 (くさの つねのり)

特集記事/コラム:健康な心と身体を作るには

1952年2月29日生まれ。1977年25歳で起業、株式会社ハーツを設立。化粧品の販売代理店を経て、販売会社へと事業を拡大。

美容に関わるなかで、心理学に興味を持ち、メンタルマネージメント、メンタルトレーニング、催眠療法等を学ぶ。

その後、美容と健康に着目し、大学教授やドクターと供に、成人病や免疫学を学ぶ。

1983年心理カウンセリング ハーツヒューマンケアを設立し、カウンセリングを通して沢山のクライアント様に寄り添いながら独自のカウンセリング法を確立。

1996年から、心理カウンセラー養成講座でカウンセラーの育成に力を注ぐ。

同年に、20代で学んだターゲットトレーニングを行うハーツ セーフティフィットネススタジオで講師を務める。

その間にも、美容全般、メイク、ネイル、ボディセラピーに関する技能を修得。

2002年にブライダル業界に進出。全ての美容、ヘアー、着付けができるトータルビューティーサロンとして認められる。

現在は、挙式を控えた新婦様、ダイエット、プロポーション作り、老後の為の筋力作りを目的とする方の為に、英国アロマセラピーカンパニーSPAトレーニング、パーソナルトレーニングを合わせた独自の美と健康と心のケア、トータルビューティーサロンに賛同する後輩セラピストの育成を行っている。

bottom of page